<aside> <img src="/icons/info-alternate_red.svg" alt="/icons/info-alternate_red.svg" width="40px" /> 募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
</aside>
実際のサービスに基づくデータ分析を通して、研究開発の実務を体験していただきます。 名刺交換やメール送受信などあらゆる接点を通じた出会いのデータを生かし、ユーザーへ新しい価値を提供するような探索と既存課題の解決につながる研究に取り組んでいただきます。
研究開発部は複数のグループで成り立っています。
今回のサマーインターンでは研究部門であるAutomation Group(画像認識を中心とする研究開発)、Data Analysis Group(機械学習、自然言語処理を中心とする研究開発)、SocSci Group(社会科学を中心とする研究開発)の3つのグループからご自身の強みを活かせる部門を選択していただきます。
選考の後、受け入れ先グループのメンバーがメンターとなり、相談の上で取り組む課題を決定します。
最前線で活躍している研究員が専属でサポートします。
R&Dの強みは多様性。画像認識、自然言語処理、機械学習、社会科学(経済学、経営学、社会学など)のプロフェッショナルが在籍し、実務におけるデータ解析の難しさや面白さを、研究員との議論の中で体験できます。受け入れ先のグループを超えてさまざまな専攻分野の研究員とコミュニケーションを取ることも多くあります。
Sansanで実際に行っている以下のような研究に、インターン生として取り組みます。
・メール署名取り込みのための技術開発
・Webからの情報抽出のための技術開発
・帳票データの情報抽出
・名刺のフォント推定・デザイン検出
・Sansan Labs(データ活用アプリケーション)の開発
・営業生産性の要因分析
※ 研究には、当社サービスで定める利用規約の許諾範囲内で匿名化したデータを利用します。
実施期間 | 2023年8月〜9月のうち1カ月もしくは2週間 |
---|---|
実施場所 | 表参道本社 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル | |
アクセス | ・各線「表参道駅」B2出口より徒歩4分 |
・各線「渋谷駅」より徒歩10分 | |
報酬 | ・日当あり(時給2,000円) |
・交通費支給あり | |
・遠方の方は当社でマンスリーマンションを手配します | |
応募要件 | |
(必要な条件/経験) | ・2025年卒業予定の大学生、大学院生の方 |
・Python、Rなどによるプログラミング経験 | |
・機械学習、データ解析、統計学、計量経済学、因果推論などの基礎知識 | |
・新しいことに意欲的に取り組む熱意 | |
応募要件 | |
(望ましい経験/スキル) | ・機械学習やデータ解析に関する論文の投稿、技術ブログ、OSS などのアウトプット経験、また、学会や勉強会登壇などの発表経験 |
・機械学習、自然言語処理、ネットワーク分析、データ解析などの経験 | |
・機械学習ライブラリを用いた開発経験 | |
・他社IT企業での就業、開発経験 | |
選考フロー | プロフィール選考→人事面談 → 書類選考 → 現場面接 → 合否連絡 |
応募締切 | 2023年7月31日(月) |
<aside> <img src="/icons/info-alternate_red.svg" alt="/icons/info-alternate_red.svg" width="40px" /> 募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
</aside>
Internships